DX
DX
- TURN IDEAS INTO STRATEGY
DXをご検討の企業様へ。様々な分野に精通したレッドクリフのハイブリッド人財が、貴社の課題を的確に分析し、最適なご提案をいたします。DXならレッドクリフまでお気軽にご相談ください。
OVERVIEW
レッドクリフのDXについて
企業や組織がデジタル技術を活用して、ビジネスモデル、業務プロセス、顧客体験などを革新し、価値創造や競争力強化を図る取り組みをサポートします。単にITシステムを導入するだけでなく、組織文化や考え方そのものをデジタルに基づいた新しい形に変えていくことが特徴です。
REGION
レッドクリフの得意な領域について
オフィスワーク・生産工場・開発現場など多くの現場経験や改善推進を通して培ってきた「現状把握力」「現状分析力」「データ分析力」をベースに、お客様の様々な場面における情報の収集、蓄積、分析、活用を行えるソリューションを提供していきます。

PROJECT
プロジェクト実績
IT×業務
- QR乗車券導入プロジェクト
- ゲームメーカー電子決算導入プロジェクト
IT×戦略
- スポーツ業界向け新経営システム導入支援
- アミューズメント業界キャッシュレス導入支援
MANAGER
担当者紹介
-
コンサル
A.W
インターネット初期にネットワーク機器営業を始め、その後ITバブル期に起業しメーカー勤務を経て2016年レッドクリフに入社。コンサルタントとしてIT導入支援に関わり、現在はアミューズメント業界や鉄道事業におけるDX推進や事業企画・推進を担当。
専門領域
- 新規事業開発と戦略コンサルティング
- PoC/PoBの立ち上げと実行(計画、業務設計、構築、評価検証)
- リテール領域のシステム化ノウハウ(POSシステム、店舗マーケティング、電子決済、工事展開ノウハウ等)
担当プロジェクト
- アパレルのグローバルPOSリプレースプロジェクト
- アミューズメント産業における業界全体のDX推進の戦略策定プロジェクト
- 大手総合電気メーカーの官公庁向け技術の民需転換プロジェクト
- 某省庁のマイナンバー制度導入支援プロジェクト など
-
エンジニア
Y.M
独立系のSIer、事業会社の情シス部門を経て2023年レッドクリフに入社。アジャイル/ウォーターフォール、スクラッチ/パッケージの様々な経験を持ち、新しい技術の習得スピードが速いハイブリッドエンジニア。現在は基幹システムの上流案件やDX案件を担当。
専門領域
- DX推進
- 短期導入PRJ(アジャイル開発)
- 情報システム部門SE
担当プロジェクト
- 通信事業者向け情報システム部門支援
- アミューズメント産業における業界全体のDX推進の戦略策定プロジェクト